水ソムリエ

こんばんは、高橋です。


最近日没めちゃめちゃ早いですよね。


えっと…。


今日はブログのネタが全く出てきません(笑)


ということで、今日はこの話。



学生時代って、学校の席順、隣に異性がくるじゃないですか。


で、当時(たぶん)両思いだった子と隣同士になったんですね。



私たちは当時中学生なもんですから、そういうのってチョット恥ずかしかったりするじゃないですか。


なもんで結局何にもなかったのですが、当時2人でめちゃめちゃハマったことがあったんですよ。


「そこら辺のミネラルウォーターのランク付けをする」


です。


めちゃめちゃしょうもないです(笑)


けど、それは美味しくないやろとか、これは硬度がどうとか言って盛り上がったもんです。

てことで、僕の主観的市販ミネラルウォーターランキングを発表します。




で、ベストスリーから発表します!








第3位:該当なし


スイマセン(笑)

僕のストライクゾーンが狭いため、3位を選びきれませんでした。




続いては2位の発表です。




第2位:南アルプスの天然水
これですね、うん。



これは中学時代1番飲みましたね。

シンプルに美味しいのと、なにせ価格が安い。貧困学生にとって安価という言葉ほど気持ちの良い言葉はないくらいですね。
これは飲みやすくて良かったですね。




はやくも第1位の発表です(笑)




と思ったのですが、あまりにも短すぎるので、逆にワーストスリーの発表もしたいと思います。(あくまで個人的な意見でその商品の侮辱行為ではありませんので予めご了承ください。)



では、ワースト第3位の発表です。






3位:クリスタルガイザー
これですね。


これがダメになったのは甲子園に行った時ですわ。


今はどうかわかりませんが、僕が現役の時にはクリスタルガイザーを凍らせたやつを売り子の可愛いオネーチャンが売ってました。


程よく氷が溶けてさぁ〜飲むぞ。


って飲んでみたんですけど、なんか違和感があったんですよ。飲みにくいというか。


飲めないことはないんですけど、運動終わりに飲むってなってもグイグイいけなさそうなやつでした。


クリスタルガイザーは以上です。



続いて第2位の発表です。






第2位:いろはす
これっすね。


これは、単純に水道水と変わりません。


コスパの問題です。100円払ってこれ飲むなら蛇口ひねって水を汲んだ方がいいかと。

富山の水道水は何気に美味しいので、富山ではいろはすを買う価値はないかと思います。



そして第1位の発表です。






第1位:エビアン
これです。ダントツでこれです(笑)


スッキリ感がなく、なんだかずっしりくるような感覚。

まるで爽快感がなく、これはキツかったっすね(笑)



フォローになってないかもわかりませんが、どうやら日本人に合う合わない水がおるそうで、軟水に慣れてるから硬水をいきなり飲むと苦味やら何やらでそう感じる人が多いらしいです。今日知りました。




ブログとしてだいぶ長さを稼げたと思うので(笑)、最後にベストワンの発表です。




第1位:ボルヴィック
ダントツで1位です。


これは最高です。


のどごし、爽快感、味、どれをとっても一級品です。


ただ、確かこやつは140円か150円くらいした記憶があり、たまにしか買えませんでした。


あと、口が大きいのも好感が持てます。






以上、ランキング発表でした。


ネタ切れ感がハンパじゃないブログでしたね(笑)


それでは逃げるように消えます。
今日はこの辺で。

0コメント

  • 1000 / 1000