プロセス
こんばんは、遠征の疲れがたんまり溜まっている高橋です。
昨日は朝イチに東京に着いたのですが、満員電車には乗りたくなかったので、ある程度の時間になるまで満喫で時間を潰してました(笑)
満喫で映画でも見ようかなと思ったんですけど、野球の動画を見てました。
その中でも気になったのが「アスリートの原石」というシリーズ。
あ、またかたい話になりそうですわ(笑)
それでもよければ続きへ⤵︎ ⤵︎
「アスリートの原石」は、たぶんいろんなプロ選手の企画があると思いますが、野球選手の動画しか見たことがないので、その話をします。
内容は、1人の選手をピックアップして、その人がどう生きてきたか、今どうなっているか、みたいなリアルプロセスストーリー的な話をする企画です。
人それぞれが、それぞれの物語を描いている。その物語が世に散らばっている。
幼少期から周囲に騒がれた選手、プロに入る数年前まで全く噂にもならない選手、多種多様です。
いろいろ書くと長くなるのでなるべく短く。
人それぞれストーリーがある中でみんな口を揃えて言うのが
「どうやったら上手くなるのか」
「どうやったらプロに入れるのか」
「どうやったらプロで活躍できるのか」
何普通なこと言うてんねん。
みんな当然そう思うやろ。
ってなったでしょ?(笑)
でも僕は庶民中の庶民なので、それ自体感銘を受けました。
もちろん何事に置いても「どうやったら」みたいな発想はみんなすると思いますし僕もします。
僕が動画を見て、この人たちは「どうやったら」の方法を見つけ、正しい行動をした。その結果プロに入った、活躍したんだな、と感じました。
思うことは誰にでもできるし、むしろ思って当然やと思います。
ただ、それを克服、改善するための正しい方法をなかなか見つけられない、行動出来ない、行動しない。
もっと自分の時間を有効に使い、勉強して「どうやったら」の方法を見つけていきたいですね。
一流のプロ選手でも悩むので、庶民の僕も悩んで当たり前っすよね。
試行錯誤してく中でいい発見をしたいです。
またもやかたく、意味不明な話になりましたね(笑)
11/26のチケット買いました。
ということで、今日はこの辺で。
0コメント